リースバックは高齢者や収入が減少し住宅ローンの返済に行き詰まった人を対象にした売却システムです。
老後破綻や老後貧乏が囁かれる現在では、今後リースバック取引を希望する人が増えると予想しています。
しかし既にリースバックでもトラブルが発生しており、リースバックを検討するのであればメリットとデメリットを理解しておく必要があるでしょう。
この記事では、リースバックのメリットとデメリットを分かりやすく解説します。
リースバックとは?
リースバックとは、“現在住んでいる自宅を売却するものの、その後も同じ家に賃借しながら住み続けられる”という不動産の取引方法です。
自宅を売って現金を得ることができる上、そのまま家を引っ越すことなく同じところに居られるのが主な特徴となっています。
特殊な売却方法のため、このリースバック契約を理解してくれる不動産オーナーや不動産会社と契約します。
その契約の中には、売却価格●円、賃料■円のように条件が決まっており、自宅を売却後は賃貸契約に移り毎月賃料が発生します。
リースバックのメリット
リースバックのメリットの具体例をご紹介します。
メリット1:現金が得られる
リースバックのメリットは現金を得られることでしょう。
自宅を担保にして借金をするわけではないので、返済の負担や心理的なストレスがありません。
売却代金で得た現金は、自分たちの好きなように使うことができます。
そして、今まで住宅ローンを支払っていたのであれば、売却の際にローン残差を一括返済することになりますので負債は消滅します。
これにより、ローンを返済しないといけないという精神的な負担が軽減されることになります。
また、固定資産税は不動産の所有者にかかるものですので、今まで毎年支払っていた 固定資産税の支払いもなくなります。
メリット2:引っ越しの必要がない
リースバックの大きなもう一つのメリットは、引っ越しの必要がないことです。
家賃を払うことにはなりますが、引っ越す必要がありませんので、住み慣れた場所を離れる必要がありません。
子どもがいる場合、転校の必要がなく、通勤にかかる時間やルートも変える必要がありませんので、今までと同じ生活のリズムを保てます。
引っ越しにかかるコストや新しい家を探す手間などを省けるのは大きなメリットではないでしょうか。
リースバックのデメリット
上記のようにメリットのあるリースバックですが、デメリットもあるので注意が必要です。
デメリット1:家賃の支払いが続く
デメリットの一つに、家賃を毎月支払っていくことになるという点が挙げられます。
住宅ローンの支払いや固定資産税がなくなるといっても、その分家賃がかかることになります。
そして、これは住み続ける限りずっと続くものですので、家賃を支払い続けても家計をやりくりできるのか検討しましょう。
万が一家賃の支払いが出来なくなると退去しなければなりません。
リースバックだから大目に見てくれることはありませんので注意しましょう。
デメリット2:住み続けられない可能性がある
もう一つのデメリットは、リースバック契約では定期借家契約という賃貸できる期間に制限が設けられるケースが多いです。
つまり、同じ家に住み続けられるというメリットがあるものの、期間限定となる場合があります。
契約によってその期間は異なりますが、契約期間がきたらオーナーが更新を許可してくれない限り退去しなければなりません。
せっかく同じ家に住めると思ってこの取引をしたものの、退去を迫られトラブルになっているケースがあります。
デメリット3:買い取り価格が安い
デメリットの二つ目は、一般的な不動産売買の金額よりも安い金額で取引されることが多いという点にも注意しましょう。
やはり買主側としては、その後も住み続けられるというメリットを持たせた契約をするので、その代わりに買取金額を低めに設定するわけです。
そのため、普通に売却して他の家に引っ越して住んだ方が、引っ越し代金や家賃などを考えてもお得になることもあります。
また、親が子供に相談せずにリースバック契約をした場合、“こんなに安く売却するなんて”と親に激怒する場合もあります。
デメリット4:売却されることもある
中には買い戻しを視野に入れつつ、リースバックを行う方もいるでしょう。
しかし、どんな形であれ自宅を売却してしまえば所有権は他者に移ります。
新しいオーナーが、さらに別の人に売却するということも十分あり得るわけで、他者に売却しないという特約を付けてくれるオーナーはほとんどいないでしょう。
同じ家に引き続き住んでいても、急にオーナーが変わるとトラブルが生じることもありますので、その点についても注意が必要です。
まとめ
リースバックは特殊な不動産取引ですのでトラブルになりやすいです。
今後老後資金が不足した高齢者が安易にリースバック契約をして自宅を失うようなトラブルが増加すると思います。
高齢者になると賃貸物件に住むことは難しく、中々家が見つからない状況になるかもしれません。
相続時にトラブルになることも考えられますので、リースバックのメリットだけを聞いて取引しないように注意しましょう。